新しいものが上になっています。
千田さん、はじめまして。ごーだまといいます。 ルーとソロモンが、文庫で出てますよ。今すぐ、書店に行ってみてくださいね。
たてのさん、はみだしっこ「打ち切り説」読みました。やるせないですね…。描きたい物と描かされる物との間で、どれだけ順さまが苦しみ抜いたのか…。だからこそ、皆がこの作品に対して「わからない」と言うのかもしれません。やっぱり、BBSに書こうかな…。
千葉の千田と申します。初めてメールを送ります。三原順さんは私の青春そのものでした。ふっと読み返したくなり、実家の本棚を開いたところ、「ルーとソロモン」だけがなく、悲しくなってしまいました。しかも、絶版。どなたか、「ルーとソロモン」の全巻を譲っていただけないでしょうか。お願いします。
ごめんなさい!メリーさんの羊が黒いかもというのは私の大いなる勘違いでしたっ! おととい、夕食作っているときにメリーさんの羊をくちずさんでいて、気がつきました。 メリーさんの羊は"fleece as white as snow"なんです。雪のように白いんですよ〜。 #んな羊いないとも思うけど。みんなうす汚れているもん。
黒い羊の挿し絵は、マザーグースの「メーメー綿羊さん」でした。
たまたまこの話をしている頃に見に行った柄本明の舞台でも何故か黒い羊の話が・・・。
「砂の城」のあらすじ・・・やっぱりあれはちょっとひどいかも(^_^;)。 昔のりぼんって弓月光なんかもいたんですよね(^_^;)。 #私はマーガレット時代のこの人はけっこー好き。 ##今も「甘い生活」なんかも面白いとは思うけど、途中から読んでない。
ところで「砂の城」とは直接関係ないけど、悪夢ってのは起きたとき 「ああ、よかった。あれは夢だったんだ。」と思うためにみるって 話がありますね。
いいなあ。お誕生会楽しそう〜。フリつき「魅せられて」、12月もやってー!!
さて、たてのさんの好きそうなページ発見。何点ぐらいあげますか? http://www.fqs.co.jp/STEP/syoukai/h1.htm
たてさん!おひさしぶりです。お元気ですか?
お誕生日なのですね。おめでとうございます!誰かの誕生日にこうしてお祝いをいうと、改めて時の流れを感じますね。 最近は頓に・・。
忙しさと生活拠点の変化から、もうほとんどメールを見に行けなくなり、今は、人にアドレスを教えられません。 でも、時にはこうして、学部や図書館のPCを使ってチャットしたりHP見たりしてるんですよ。 家庭の事情でまた自分のPCを買えなくなりました。もう来年は4年生なので、どうしても欲しいのですが、 うまくいかないものです。もし、うまくいって今年中に買えたら、また報告しますね。
それでは、また、お邪魔します!れいでした。
ps。誕生日の今日は、どう過ごすんですか?明日が幸せでありますように・・
たてのさん、お誕生日おめでとうございます。(確か21日でしたよね?)今年も実り多い一年になりますように。(てるペン&トドペン)
(中華街、にぎわっていたんですね。横浜西口の川に、人が飛び込んだ日?T^Tああ、北京ダっク食べられて良かったですね!!!)
据膳、女性でも頂いてしまう事は多々あると思いますよ〜。(!?何を言い出すのだ。。)でもたてのさんの言いたい事は伝わってきました。成人同士でも、その自覚がない人があまりに多いような気がします。
それから、クルマに、もろにぶつからなくてよかったです。;;私は疑り深いのか、青信号でもしっかり気を付けています。何故だか夢の中で、繰り返しクルマで事故る経験をしているのです。。(てるペン)
たてのさん、明日もよろしく。羊・・・今度は羊料理? #なんかグルメWEBか?ここは?
ところで亀レスですが、据え膳の話。その女性たちが どういう意図で話していらっしゃったかはわかりませんが、 日記のたてのさんのお話は前提が一般的なものとずれてい ると思います。 据え膳は一般に「片方が(元々は)その気ではないのに、 もう片方がセックスにいたる状況をお膳立てしてしまうこと」 と解釈されていると思います。 #広辞苑なんかだと明らかに女の方がお膳立てする場合に限定 して定義されています。まあ、この点は今回おいといて。 で、もちろん誘われた方が誘いにのっかってしまってセックスが 行われたとき、セックスにおける責任は原則的に(例外はあり 得ると思いますが)双方五分五分です。 しかし、おそらく据え膳の問題は据え膳をした方とされた方の 比較ではなく(据え膳という状況を定義したときする方と される方という異なった立場は明らかに存在します。)、 男性が据え膳をされた場合と女性が据え膳をされた場合とどっちが 据え膳を受け入れやすいか、ということなのではないでしょうか? で、これに対する回答は今の若い世代は少し変わってきているのかなー と思いますが、私と同世代の70年前後の生まれの男女から見聞きした限り、 男性の方がもともとそうはその気がない相手であっても据え膳状況に なると手を出してしまいやすいかなーという印象はうけます。だから と言って全ての男性がそうというわけではなくて(まあ、状況の差の 方が効いているのかもしれないけれど)食わない男性もいるし、女性 でも食っちゃう人はいるわけです。 男であれ、女であれ、セックスに関係性とかパートナーシップとか追 求しないと、のりでいけるってことかなと思います。
Jさん、先日は立野のわがままに付き合ってくださってどうもでした。 北京ダック、おいしかったですね!
メリーさんの羊、黒いのでしょうか? (単に汚れているとか… ^^;)
すわさん、いろいろご苦労をかけてごめんなさい…。 なんか、あんまり辛かったら構いませんので…。
またチャットにでも遊びにいらしてください。
ペンギンダック・・ペンギンとアヒル?それともペンギンと言う名のアヒル・・。 ペンギンは食べたことないなあ・・。おいしいのかな?エミューはちょっと くさみがあるけど、まあまあだった。この間は初めてカエルにチャレンジ しました。おいしかったです。
#でも、北京ダックの方がおいしいよなあ・・・。
メリーさんの羊ってなんか日本だと白い羊のイメージがあるけど、挿し絵 見たりすると、黒い羊だったりもするんですよね。ほんとはどっちなんだろう・・。 <黒い羊からの連想。
たてのさーん、ごめんなさい三原BBSの565失敗しました(><;) 削除して下さい。削除キーの存在を知りませんでした。 でも今回はその前に間違ってEnter押しちゃいました(;;)
音楽の件ですけど会長さんに連絡してみますねー。 それにしても黒い羊の曲なんてとうてい私にはみつけられないでしょうからすごいですよね。
すわ@紅緒でした^^
季節限定で、そういうのって楽しそうですね! >中秋の名月まんまる黄身バージョン
大手の****の正体は…ここでは書けないです。(^^;)
ぺ、ペンギンダック…
北京ダック・・・。<しつこい
昔もらった中国みやげの巨大月餅に、まんまる卵の黄身が入っているのがあったのです。その黄身は、仲秋の名月を意味しているそうな。。それが、最近(昔からあったのかもしれません。)中華街でもこの季節限定で、売り出されている事に気づきました。それも各店、少しづつ違うんです。味とか、デザインが。
Posってスゴイですね。容量が。。いつか参考にさせてもらおうとチェック済みです!大手の××××って、Mで始まるトコロですか?Bで始まるトコロでしょうか????
たてのさん、こんばんはー。 BBSのほうにRDレインのところ移したんですが・・・、また増えていました(^^;) もとはといえば私がこちらに書いたのがいけなかったですね。
作品中の音楽ですけどおかのさんのところは見せていただいてないので、見てからまた連絡させて頂きます。ちなみにHTMLのファイル形式では書けないです。 それではー。
ごーだまさん、こんにちは。 いろんな所でお世話になっております。
紡木たくさんが「ほのぼのメルヘン物」…「瞬きもせず」 あたりのイメージでしょうかね。「ホットロード」あたりのイメージだと、 「ヤンキー物」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも (^^;)。 いずれにしろ、「そう言えないこともないけど、それで片付けられるには惜しい」 気がします。
「奴らの〜」のRDレインのところ、連載時は「コマ割できちんと」 書いてあったのですか! 立野は連載は読んでいないので知りませんでした。 ありがとうございました。 RD自身も、言葉で説明したり、図で説明したり、式で説明したり、 色々な記述方法をとっています。
「奴らの〜」と『結ぼれ』は、両方とも当該個所をスキャナで読み込んで 図入りで解説してみたいと思っているのですが、著作権上問題視されるでしょうか? 自分としては「図式として似ていることを論ずるため」の 著作権法が認めている必然的で正当な引用だとは思うのですが…。
とか考えつつ、ではまたー。
てるペンギンさん、こにちはです。
そう言えば、大学の先輩で、 かなりひどい分裂病で大学も中退してしまった方がいるのですが、 時々電話をしてきては、自分の幻覚の話を聞かされました。 大学をやめられてからも時々自分のところへ電話がかかってきていたのですが、 さすがにしばらくしてなくなりましたけど。
「Sons」ラスト近くのダドリーの気分はなんとなくわかります。
#まんまる黄身入りの月餅って、中華饅頭みたいのですか? (北京ダックはれっきとした焼き鳥(?)です)
すわさん、こんにちは。「なみROM」は持っていないんです。 買わないうちにバージョンアップしてしまいましたね (^^;)。 でも、いつか解体です。いや、買いたいです(買うとしたらパソコン版ですが)。
ヴォネガット、たてのも「スローターハウス5」から入りました。 好きです。ちょっと悲しい/馴染めないという人もいらっしゃるかとは思いますが…。
三原順さんの作品中の音楽、おかのさんのところにまとめられていますが、 立野もいつかちゃんとまとめたいものの一つです。特に「はみだしっ子」のものは 音源までちゃんと集めて趣味で編集したいなーと思っているんです。いつか…。 そういう訳で、BBSでも、個人メールでも、情報戴けると助かります。 自分の下のホームページ領域を少量なら貸し出せますので、 HTMLのファイル形式で寄稿下されば基本的にそのままで載せます。 その辺のシステム作りも検討中のところです。
ではでは。
Jさん、こんにちは。メールお返事凍り付いててごめんなさい…。
日記の上の最終更新は「毎朝午前5時すぎ」「新しい日記を登録した時」 「その他手動で更新プログラムを実行したとき」にチェックされて更新されます。 で、たまたま10月3日の午前5時〜6時に、Pos.toさんが保守作業 (ウェブサーバのバージョンアップ、apache 1.3.1-->1.3.2) で停止しており、しかもその前後に自分も日記を登録していなかったので 更新されませんでした。ということは、Jさんに指摘されて気付いたので、 どうもでしたー。
北京ダック、おいしかったです (^^)。むふー。
?なんか日記の上の書くPの記更新記録がかき込みに連動していな いように思います。
いろんな所に乱入のごーだまです。こんにちわ。 おかげさまで、紡木たくさんも読ませてもらいました。読まず嫌いでしたね。なんか、勝手に「ほのぼのメルヘン物」と解釈していました。これもまた、ジャスト・タイムで読むのと今とでは、感じ方が違うのでしょうが、けっこうきてしまいました。(TT)
何でも、思い込みとは、恐ろしいものです。きっかけを下さって感謝です。これから、何に手を出して行こうか楽しみです。
すわさん、はじめまして。「奴ら……」のR.Dレインの所って、連載の時とコミックスではエライ違いだったのですが、ご存じですか? この話は、手直し部分が多くて皆でギャーギャー云いましたよ。図解じゃなくて、コマ割できちんと(わかりにくく)描いてあったのに……。あーっ捨てなければ良かった。わかりにくいのが好きなのにぃ〜〜
今、私は「陰陽師」です。 それでは、さよ〜なら〜
たてのさんこんにちは。 早速ブックマークを整理しました。これまで以上に早くページが開いて、あっと思いました。^^DTIの事もどうもありがとうございました。モデムの速さよりも確実につながればいいやと思ってたので、、、実際にモデム速度が50Kbpsで繋がって驚きました。
私も昔の知り合い(年上)だった人にも、真夜中に電話して来る人が、居たんです。なんか心配になってどうしたんだ?と聞くと、「こんな時間に電話出来るのここだけだったから」。。。嬉しいんだか、迷惑なんだか複雑でした。でもそれで相手が心安らかに少しでもなれるんなら別にいいやってその時は思いました。その女性も、きっと受話器を取ってもらっただけでも元気になれたんでは?その後、私は夜間、電話線をはずしています。。結局、他人の安らぎよりも自分の安らぎを選びました。。
北京ダック。。。まんまる黄身入りの月餅。。。(?)
わ〜い♪たてのさん、お返事ありがとうございます(^^)
えっとですね、カート・ヴォネガットとプレステは何ら関係ありません(・・;)私の書き方が変でしたごめんなさい。図書館にカート・ヴォネガットを探しに行ったら無くて、ついでに雑誌を読んでいたらプレステで「なみROM」発売というのを見つけたので、たてのさんがお好きだったな〜と思い書いたんです。でもよく考えればわざわざプレステで買うまでもなく(「なみROM」ってパソコンのソフトですか?よく知らないんですけど)パソコン版?を持ってらっしゃるかも知れませんし プレステを持ってらっしゃらないかもですよね。ばかでした。
カート・ヴォネガットですけれど何がお勧めですか?とりあえず評判の良さそうな「スローターハウス5」を予約しましたが、どうでしょう?自伝的というところに惹かれたのですけれど・・・
あと、メモノートに三原さんの作品中にでてくる音楽について書かれていますがあれから他にも判明しましたか?手元に15曲ほどの資料がありますがBBSの方に書いた方がいいでしょうか?
調子に乗って長くなりました。それではおやすみなさいです。
北京ダック・・・。いーなー。
すわさん、こんにちは。ご訪問いただいてありがとうございます。
カート・ヴォネガット関連のものがプレステかCDROMか何かで出るのですか? 最後の作品というのもまだ読んでいないのですが…。
そう、あの図式もR.D.レインですよね。結構まだメモノートに書いていないことが多いですね…。まだまだ書いて行かなくてはと思います。
ではどうも、書き込みありがとうございましたー。
たてのさん、おはようございます。いつも大変お世話になっております。(勝手にですけれど・・)今日は少し気になったことをいくつか
pos.to以前よりさくさくです(^^)。
中島みゆきさんの「なみROM」プレステで発売されるみたいです。図書館の「フ○ミ通」(^^;)でみつけました。お目当てはカート・ヴォネガットだったんですけど無かったので予約してきました。
「はみだしっ子」奴らが消えた夜の「AはBが好きで・・・」のところもR.Dレインらしいです。(「結ぼれ」みすず書房)(どこかに書かれてらしたらごめんなさい。)
それでは寝冷えなどなされませんように・・。
たてのさん、こんにちは。
はい。まさに17日の夜でした。そんな偶然にぶち当たってしまうとは(運が良かったのか悪かったのか、果たして。。?)^^;こちらの表紙の、仕掛けの謎(?)も解いて頂いて、どうもありがとうございました。
MiharaChatができたんですね(素晴らしいです)!おめでとうございます。チャットはイマイチ慣れなくて(スピードについてゆけないのです;;)、無人の所しか行った事がないのですが、今度勇気をだして、お邪魔させて頂きますね!
てるペンギンさん、こんにちは。いつもどうもです。
NetLaputaに入ってなくてよかったです(苦笑)。 ただ、NetLaputaさんの残り少ない(?)名誉のために補足しますと、 繋がらなかったのが17日の夜の話でしたら、Busyだったのではなく、 着信障害だったとのニュースが流れていました。 もちろん着信障害なんて起こすなよという気もしますが(^^;)、 半年に2時間くらいしか発生していません(たてのはぶつかったことがありません)。 ちょうどぶつかったのだとしたら大変な偶然だったと思います。 最近 NetLaputaでbusyの話は殆ど聞きません。 たぶんきっと、電話が繋がってもネットアクセスが遅すぎるので、 実質ユーザが(テレホの番号をNetLaputaにしているユーザが)激減しているためだと思いますが(^^;)。
DTIの知り合いも多いですが、みなさん満足しておられるようです。 立野の場合ISDNでなく56kモデム主体なのでDTIはあまり考えていないですが、 アクセスプロバイダとしては定評のあるよいところだと思います。
NetLaputaで昨年の話だと、遅かったのはワープロのせいでなく、 トップページに各カテゴリの最終更新日を出すのにSSIを使っていたのが 遅かったのです。それに気づいて最終更新日表示をやめたところ、 表示が速くなりました。てるペンギンさんがパソコンに変えた時期と たてのがページを直した時期が偶然一致したので そのように感じられたのではないかと思います。 データが手元に届いてから描画するスピードはパソコンの方が 速いのでしょうが、ネットやサーバのスピードはブラウザには依存しないので…。
書き込みすると時間がかかると思っていましたが、数分かかるとはひどすぎですね。 NetLaputaはとにかくディスクアクセスが遅いんです。 書き込みが増えてファイルが大きくなって来たのもいけないのかなぁ。 少なくとも書き込みページだけでも移そうかなぁ。 そうそう、Mihara BBS と Mihara Chat は別サーバに置いているので、 こちらは速いですよ。よろしかったらどうぞー (^^)。
そういえば、今年は「環境ホルモン」という言葉がブレイクしたせいか、 書店で『沈黙の春』が平積みになっているのを見かけました。 チェルノブイリは東欧はもちろん北半球全体に今なお影響を残しているらしいですね。 いろいろ考えてしまいますね。ではでは。
たてのさん、こんにちは。ぢつは前々回の書込みの直後に、NetLaputaのお試しコースを申し込んだのですが、私の区域は特に混んでいるようで、一度も接続がつながらなかった(!)為に、1日でやめてしまいました。(;;)結局、DTIにしました。こちらは、テレホタイムでも話中がなく最高速度でつながり、幸運でした。^^たてのさんのアドバイス、次の乗り換えの時の参考にさせて頂きます(もう次を考えるのか?)!どうもありがとうございました。
NetLaputaは重いか?ということでしたが、1年前にワープロ(これは元々重いのですが)からつないでいた時、ここだけが特に重かったのです。TOP PAGEのせっかく綺麗な写真が何分間も表示されなくて。しかし、パソに変えてからは快適です。ただ、一昨日の書込みをした時は登録ボタンを押してから書込み完了までに4〜5分かかって、もしも1年前の自分なら、不安になって登録ボタンを連打して墓穴を掘っていただろうなあ。。と思いました。^^;
80年代の作品の事、私は発表された順番などを、全く把握出来ていなかったので、たてのさんの紹介文で、とても助かりました。昨日、偶然見つけた松谷みよこさんの子供向け童話「死の国へのバトン」で、環境汚染による人体や動物への怖い影響が取り上げられている本の事を思いだしました。それは1975年に書かれた物で、当時と今とではかなり状況が変わっている(有害が認められ使用されなくなった薬もある)のに、それでもまだ子供たちに読み継がれている事。たてのさんの「三原さんはしんでしまったけれど私たちは生きている」の文章を読んで、そんな事を思いました。 それから、昔見たベトナムに枯れ葉剤を散布した米兵に生まれた子供が奇形児だったといういたましい写真の事やら、チェルノブイリの事故の時に、プルトニウム(?)のプールの中を泳いで事故後の処理をしたという作業員はその後どうなったの?など。。。さまざまな事を思ってしまいました。あの作品がチェルノブイリ事故の数年前に描かれたものだったと、文庫の解説で読んで驚いてしまった私でした(ほんとに把握していなかったのでした)。
てるペンギンさん、こんばんは。お久しぶりです。 えっと、NetLaputaはあまり勧めませんとフォローしようと思ったのですが、 NetLaputa入っちゃいました? (違うかな)。 接続はbusyなしなんですけど、サーバが遅いので、自分も他所のプロバイダを 物色しているところです。接続とスピードをお求めなら、AT&T Jens が、いまは 評判よいようです(ホームページがオプションになってしまうのですが、それでも安い)
「無血治療」、確かに妙にインパクトありますね (^^)
下の疑問(NetLaputa)は解消されました!^0^v大変お騒がせ致しました、どうも失礼致しましたです。今、ついに憧れの年額固定制プロバイダへ登録してきました〜。これでまたゆ〜っくり、遊びに来られます!
たてのさんの書かれた編集者と漫画家さんに関する文章、興味深かったです。ずっと疑問に思ってた事だったので。その点に触れて下さってどうもありがとうございました。
たてのさん、ご無沙汰しています。お元気ですか?このたび、プロバイダを換えたくて、色々と好みの条件で検索していたら、Netlaputaがでてきたのです。使い心地は如何でしょうか?突然妙な質問ですみません。
「若いはんこや」、面白かったです。私が気になる看板は、どこか横浜周辺?の車道沿いでみかける、(多分接骨院か整体の)怖い太字で描かれた「無血治療」という看板です。。初めて見た時、友人と顔を見合わせてしまった程の、字体の怖さ。。?
三原順さんの文庫本、2日前にみつけて、いつ発売されたんだろう?と思っていました。出たばかりだったんですね。みつけられてラッキーでした。。今になって、読み損なっていた順さんの作品と出会えるなんて。(涙)
私は音楽に対する欲求のとても低い人間です(^_^;)。この間も 友人が私の部屋に遊びに来て「音楽がない」とびっくりしてま した。私の部屋には今、ラジカセと(音楽の)カセットテープ 1本とCDが1枚しかありません(^_^;)。 #お気づきでしょうか?CDプレイヤーはないので実は部屋で CDは聞けないのですが(^_^;)。 というわけで、たてのさんのお話の中でも音楽ネタだけはついて いけなかったのですが・・・。こういう輩なので、音楽に対して 深いこだわりなんてないんですけど(^_^;)、それでもTVなんか の音楽番組なんかつらつら見てると、最初にひっかかるのは曲な んですよね。たてのさんも書いていらっしゃったけど、洋楽なん て歌詞もわからんのに曲だけで結構すきになっちゃってるし、高 校のときならって気にいったイタリア語の歌を歌詞もあやしげに 歌ったりしてるし(^_^;)。曲がよければ歌詞がどうでも結構いけち ゃったりする。でも、ああ、この人の歌好きだなーってある程度 思い入れができるのは歌詞もいいときかな。まあ、結局どっちも 重要だから「歌」ってものがあるんだろうけれど、ただ、歌詞が よくても曲が悪いとそもそも耳にひっかからないんですよね(^_^;)。 #そういう意味では曲に決定力があるってことになるのかな? ##でも、どっちが大事でどっちが大事じゃないってことではない ですよね。
とちょっと音楽に興味のないやつが音楽を語ってみました。
ごぶさたです。デペッシュのトリビュートにキュアが参加してたのはうれしいびっくりでした。なかなかよいし。
フナさんハジメマシテ、立野です。 the cure、三原順さんに接点がある人は少なからず、 しかしあぶらだこで接点が出来る方は珍しいです、きっと。 書き込み&花束ありがとうございました。
はじめまして。あぶらだこで検索してやって参りました。音楽の趣味に近いものがあってちょっと感激でした。 The cureも大好きなので。 しかも三原順も読んでらっしゃる。音楽でも漫画でも、作品にしか興味がなかったので、彼女の死のことは 知りませんでした・・・。花束を捧げます。
つんびさん、はじめまして。たてのです。
今のビジュアル系はすごく「安全」な気はします。 もちろんやっている人たちにはまた違う主張があるとは思いますが…。
日本でビジュアル系のルーツは、Xが挙げられる事が多いようですね。 バクチクや一風堂にさかのぼる意見も聞いた事があります。
ゆっちいさん、こんにちは。最近はチャットでもお世話になっております。 「夢の中 悪夢の中」など、貴重な本をゲットしたんですね。すごい! たてのは旅行中に名古屋の古本屋を回ってみたのですが、何も見つけられませんでした。
こゆきさん、書き込みどうもです。 先日の飲み会もあまりゆっくり話せなかったですねー。 でもお会いできてよかったです。
Jさん、お久しぶりです。 いしかわじゅんさんの検索が引っかかるのは、BSの話で出てくるからだと思います。 TAPさんは音楽関係のML(FOSSA)のお友達なんです。 とんぼって噛まれると痛いんですね。噛まれたことがなかったので知りませんでした。 先日の旅行の写真ができたら、トップページの写真もその中から適当に変えていくかもです。
TAPさんこんにちは。文字化けは直しておきました。 あちこち書き込みどうもです。 またすぐお会いできそうなので楽しみです。
初書きですが
古の耽美系と、現在、ビジュアル系と呼ばれているものとの間には相当の隔たりがあるんじゃないか、とは思いますねぇ。昔はよかった風のジジイぶるつもりはないんですが、なんか深みがないっつーか。
耽美系っつーのは、そう簡単に消費されやしねいぞ、っつー気概みたいなのが容姿からも作品からも伺えたように、個人的には感じています。対してビジュアル系は、もう消費され尽くしてナンボっつーか。耽美系をポップスの方法論を用いて再構築し、それをマニュアル化して生み出しているのが現在のビジュアル系なのか、とか今デッチあげてみました。
ビジュアル系を、グラムロックの延長として捕らえられるのにもなんか抵抗はあるんだけど、実は一番正しい見かたなのかもしれない、とも思います。
ところで、ビジュアル系の始まりは、X-JAPANあたりなんスかね?
えー夢の中悪夢の中、入手されたんですか?いいなー。>ゆっちいさん
TAPさんってまさか、Tompson Twinsの検索でいらっしゃったとか・・。 ますますわけのわからないてがかりWEBになりますね、ここ(^_^;)。
あらぁ。こっちがフィールドフリーなBBSだったのね。失礼。
なんですと? Thompson Twins?
CD見つけて買いましたがな(^_^;;;)。むせび泣いてます。
まだ、Mihara BBSって停電でしたっけ? ちょっと、寂しい気分です。
P.S.運良く「XDay」「ムーンライティング」「Sons」「夢の中悪夢の中」
入手する事が出来ましたので、しばらくしたらまた、ゴチャゴチャと書かせていただくと思います。
↓なんか変な風に改行されちゃいました・・・すみません(^_^;)
今日はマーティン・ゴアくんの誕生日です。はて、彼は一体いくつになったのでしょう・・・。 検索語シリーズ、笑わせていただきました。世の中いろんな人がいるもんですねぇ。でもそれでひっかかってしまうことの方が??? >Jさん、Thompson Twins、なつかしいですか(^^) なんかリアクションいただけてうれしかったりする・・・。
追伸:検索で「いしかわじゅん」がひっかかってくるのはやはり 私のせいなのでしょうか(^_^;)?
表紙が夏らしくなりましたねー(^-^)。トンボと言えば、手でつかみ そこねてかみつかれ、あまりの痛さ(まじ痛いです)ふりはらったら 首だけ食いついて残っていた・・・という恐怖体験が・・・(;_;)。
この間吉行淳之介を読んでいたら、同じ現象が書かれていて、そーか よくあることなんだなと感心した。
メールはいただいても、きっと私も今はお返事書く気力がないので、 ゆっくりと・・>たてのさん
tateno>「訪問者」、読み直さないと忘れています。オスカーの話ですよね。
です。
tateno>ところで、かつて「耽美系」と呼ばれていた(もしくは立野が勝手に呼んでいた tateno>)バンドが、今、「ヴィジュアル系」と呼ばれているんですよね?
たぶん・・・私もそこらへんは詳しくないので断言はできませんが・・。 #それとも耽美=ヴィジュアル+αだとか?・・それはなさそうな。 マリス・ミゼルと萩尾望都って何か関係があるんでしたっけ?
Tompson Twins、なつかしいっすね。 #年寄りモード?
こゆきさん、こんにちは。
Medicine ですか。聴いていなかったなー。今度聴いてみます。
80年代、買えなかったような音楽が、CDで安く出てたりすると、 つい買っちゃうんですよね。Monochrome Set とか、 今でも時々聴きたくなります。
Jさん、こんにちは。メールのお返事トド凍っていて済みませぬ…。
Wカップの話に立野を見るとは…うーむ、だいぶ人格を読まれてきたかも? Jさんの中の立野像は純金の銅像(by ソロモン)でお願いします (ぜーたくですか ^^;)。
「訪問者」、読み直さないと忘れています。オスカーの話ですよね。
ところで、かつて「耽美系」と呼ばれていた (もしくは立野が勝手に呼んでいた)バンドが、今、 「ヴィジュアル系」と呼ばれているんですよね?
ゆっちぃさん、こんにちは。お世話になっております。
My Bloody Valentine は、殆んどPopsのアンビエントノイズです。 最近、廃盤になっていた国内盤が廉価盤で再発されましたので入手は割と楽かと。 『LOVELESS』と『Isn't Anything』です。個人的には『LOVELESS』が好きです。
「わたしの子供になりなさい」、タイトル以外は(?)好きです。 中島みゆきプレオフィシャルサイト http://www.miyuki.gr.jp/ 見ました? 正式サイト名の募集をやっていたのですが、ウケ狙いのものも多く、 「あなたも子供を産みなさい」とかあって、つい笑ってしまいました。 一番笑ったのは「ホームにて」の次に「ホームページにて」を見たときでしたが (^^;)。
大根&貝割れ大根 貝割れ大根を育てますと、普通の大根のようになります。 昔(15年くらい前TVで、やってました。) 大根もやしに、よく使われる大根の種類が「貝割れ大根」だと思います。
こんにちは。
わたしはやっぱりMy Bloody ValentineよりもMedicineの方が好きですねぇ。ほんとはフォロワーなんでしょうけど。
相変わらずの懐古ブームで、今日は Thompson Twinsを買っちゃいました。うーん、懐かしい。でも P-Modelは未発見のままです。残念ながら。
BloodyというとBloody Sundayしか思いつかない私・・・ #U2行きたかったなあ・・・。 アイルランドはまたやばいのでしょうか?
ひさびさに日記を拝見してWカップのくだりで立野さんだなあ・・ と思ってしまう私の中の立野さん像って一体・・・(^_^;)。
先日Stadio Life(男性onlyの耽美派劇団というわけのわからない ふれこみだが ^_^;)という劇団が「訪問者」を舞台化したので 見て参りました。ぼろ泣き(;_;)。どうして萩尾望都はあんなに せつない子どもを描くのだろう・・・。 #この劇団確かに美形揃いです。>綺麗な男性の好きな方々
たてのさん今日は
いつも、三原BBSを掻き回しててすいません。
「My Bloody Valentine」ですか、知らないのです、 結構売ってますか?
私も、やっぱりPOPさとノイズのバランスのとれたのが好きです。
まあ、年齢とともに激しさよりも渋さを求めていくようになってきたようです。 中島みゆきさんの「私の子供になりなさい」渋いですよね。
こゆきさん、こんばんは。ビキニというバンドはわかりませんが、当時のインディブームの頃の 人たちですかね。「美術館であった人だろ」はアルバム『IN A MODEL ROOM』の1曲目ですが、 今見たら外ジャケのタイトルは英題の「ART MANIA」としか書いてありませんでした。 なんならお貸ししましょうか。
しかし、Pモ、ムーンライダース、プラスティックス、シナロケと来て、PILというところは なかなか妙味があります (^^)。
調子にのって(?)こまめにレスさせていただきます。 姉はビキニとか言うインディーズのバンドに知り合いがいて(しかもその人はケラとオトモダチだったらしい)、いろいろと入れたテープをもらってました。で、そのテープをわたしが後から見つけて聴いてたという訳です。はい。ちなみにテープには、P-Model、Moonriders、Plastics、シーナ&ザ・ロケッツ、PILなどが入ってたと思います。そうですか、「美術館で会った人だろ」はCDが出てるんですね。今度探してみようかしら・・・。
こゆきさん、こんにちは。 いえいえ、先日は人混みの中で立野を見つけて声をかけて頂いただけで 嬉しかったです。
depeche mode はアルバムはたぶん全部持っています。 ちょっとシニカルな雰囲気も好きなのですが、 聴いている方が恥ずかしくなるような剥き出しの素直さ(?)みたいのが好きで、 ふと聴きたくなる音楽でした。 P-Model の「美術館で会った人だろ」は、1stアルバムですね。 良く知ってらっしゃると、凄い驚きです。 今でこそ廉価盤CDで入手容易ですが、80年代は確か、 LP廃盤でCDもなくて入手困難な時代だったような。
ゆっちぃさん、こんにちは。 立野も WhiteHouse、SPK などはあまり聴きませんでした。Zev は少し…。 あと Current 93 とかは聴きました。 美しいメロディーと、ノイズが重なったようなのが好きでした。 そのせいか、POPとアンビエントノイズの組合わせみたいな My Bloody Valentine は凄く好きでした。インダストリアルはインダストリアルでまた好きなのですが、 ハードコアパンクはちょっと駄目だったので、Ministry (ってハードコアっぽさが 強いですよね、割と)より NIN の方がしっくり来ました。
歌姫国のパスポート、立野が持っているのも古い奴だと思います。 立野が行った歌暦ツアーって86年でした。12年前ですね (^^;)。
たてのさん、先日はご挨拶もそこそこのまま失礼いたしました。
音楽掲示板への書き込みありがとうございました。改めてたてのさんのページを拝見して思わず反応しての書き込みです。DEPECHE MODEはわたしの青春でした。(ははは・・・^^;) それとP-MODELというと「美術館で会った人」(タイトル違うかしら)が浮かびます。