新しいものが上になっています。
なんと、私の趣味を包含されてますね。 こういう人は少ないので、今後ともよろしくお願いいたします。
SWANSアコースティックに移行したといっても、 やっぱり、SWANSですが...
ノイズ系統といっても、純粋にノイズを追求したようなのは、 あんまり、聞かないのですよ。(White House、S.P.KK.とか...)
P.S. 予想はしてましたが「パスポート」デザインが変わってました。 なんせ、9年ぶりのコンサートなので...
ゆっちぃさん、今頃コンサートでしょうか。 立野は「歌暦(うたまろにあらず)」の頃に行ったきりです。 いちおう、歌姫国のパスポートも持っているのですが。
立野もノイズ系は結構聴いたので、ゆっちぃさんの Juke Box で挙げられている 上の5つのアーティストはわかります。その中で一番聴いたのは Laibach で、 次にノイバウテンです。Laibach は Opus Dei 辺りの重厚なサウンドが好きでした。 ノイバウテンは「半分人間」をよく聴きました。Swans がアコースティックに 流れたとは知りませんでした。そのうち聴いてみたいと思います。 Ministry は「dream song」が好きです。ではでは。
とうとう、コンサート明日(23日)です。
三原さんのところを中心に見てたので気がつきませんでしたが、 音楽幅広く聞かれているのですね。
「NIN」「Dead Can Dance」は、重なってたりする。 2年くらい前「ウッチャンナンチャン」の法廷を模倣した番組で、 「Dead Can Dance」の曲使われてましたよね。確か。 ついでに「MiNISTRY」の曲も使われてましたが...
結構ノイズ系統の曲は報道番組とかで、使われてたりするのですが、 アーチストや曲名が分からず苦労しています。
ちありさん、こんにちは。
三原BBSの方に書き込んで下さったものが、現在見えなくなっていますが、 近日中にテストページの方へ登録されてしまったものをくっつけますのでしばらく お待ちください。(眠いです)。
あ、でも日記書きます。(励ましありがとうございます ^^)
こんにちわ。三原BBSの新装開店に書き込んできましたので、ついでに(失礼)こちらにもお邪魔いたします。最近は三原コーナーも沢山参加してくださる方がいらっしゃってすばらしいですね。
ところで、最近charlotte sometimesの更新が前より頻繁でないような。お忙しいのでしょうか?調子でもお悪いのでしょうか?
えっと、まとめレスで済みません。
fireballさん、こんにちわ。漫画評はざっと読ませて頂きました。 清原なつの特集、あったら見に行きますね。
ともさん、最近立野はあまり「みすちゃ」へ行ってなかったので、 初チャットで遭遇できたのはホントに奇遇でした。
ななしのさん、はろはろ。ここの書き込みを見て ななしのさんの掲示板へ行ったら、「すがきや」ネタだったんですね。 ほっ(←その「ほっ」は何だ? ^^;)
Jさん、こんにちわわ。「なまこじょしこおせぇ」は、変なレコードでしたけど、 いかがわしくはないんですよー。信じてー。
ゆっちいさん、Pubに立ち寄って、店長の愚痴を聞いてみました (^^)。 中島みゆきさんのコンサート行くんですねー。
ゆうさん、ハジメマシテ。女子大ですか。むふ(こらこら ^^;)。 立野の実生活はここでは内緒ですが少なくともサークルは現役を遠退いて 久しいのでわからないです。FOSSA(メーリングリスト)に 加入してみると良いかも。
はじめまして。大学1年なんですが奈何せん女子大なのでspiralやSEについて語り合える人がいなくて辛い日々を送っています。 立野さんは慶応だそうですが、インカレサークルでSpiralずきの方が集まったものが有ったら教えて下さい。
三原順関係で見つけました。
全部は読み切れていないのですが、中島みゆきさんの曲も引用されてたり、 心暖まるHPありがとう御座いました。
なまこじょしこうこうせえ・・・やっぱりたてのさんは危ない 人だってことですよね(-_-;)。 #メールにて「立野昧は危ないか!?」論争いぜん続行中。
ななしのさん、また、遊びにうかがいますね。
Jさん、うちのページにも来てくださってありがとうございます。 久々にココにも来てみたら・・・そんな訳でレスです〜。
「賞味期限7日前のヨーグルト」ってのは、 正確に言えば 「賞味期限(の切れたのが)7日前の(日付だった)ヨーグルト」 ですね。言葉がたりなくてすみませぬ(爆) でもこう書いてもちゃんとイミが伝わるから、にほんごフシギネー (大体、「賞味期限があと7日有効のヨーグルト」なら腹コワさんと 思いますし^^)
またうちの掲示板にも書き込みしてくださいね。
初チャットは緊張しました。
なんか、Spiral Life のファンって一言では当然言い表わせないすごさ?があるような気がします。
友達にも、Spiral Lifeがいなかったら今の自分はないって子がいますが、やっぱりなにかつよいものをもっています。
こんどは、時間のある時にきます。
ネットで初めて「清原なつの」の評論にお目にかかりました。
彼女のアップライトでシニカルなセンスは、今日でこそ生きると思います。
良かったら小生のページもご覧下さい。
でも、5/20終日はHPのあるジオ・サーバが止まっていますので、宜しければ明日にでもどうぞ。(~_~;)
Jさんこんにちは。書き込みありがとうございます。(^^)
言われてみると、賞味期限7日前って、そう読めますね (^^;)。 いや、自分が読んだときは、賞味期限が7日過ぎていると読んだのですが、 おそらく上位のレベルの知覚機能が意味的に判断した解釈を無意識に優先させていたのかも しれません。
そういえば、先日「今朝、自宅の階段で、ねぼけてたら、」というメールが届いて、 そこまで読んで、その人(うら若い女性)が自宅の階段で眠りこけている姿が 頭に浮かんでしまいました。いや、寝惚けていて自宅の階段で転んでしまったというメールだったんですが (^^;)。
立野の認識機能はどこか人と違うのかしら? うーむ。(注: 別にあんまり悩んでないです。悩んでるふりです。 ^^;)
のりこさん、こんにちは。はじめまして。
グレアムの左手の話、メモリアルホームページに自分の意見を書いてみました。 色々な意見があると思いますが、自分が最も中心に据えている考え方を記しておきました。
その日のおやつは賞味期限4日過ぎのヨーグルトに加えて、 賞味期限「4ヶ月」過ぎのゼリーが出ました。生きてます。
賞味期限7日前のヨーグルト・・・賞味期限まで7日もあるのに 何が問題???「賞味期限7日過ぎ」とか「7日前が賞味期限」 が正しいのでは??? #責任はななしのさんにありそうですが。 職場の冷蔵庫に賞味期限4日過ぎのヨーグルトが現在あります(^_^;)。 よゆーでしょう。今日のおやつですね。 しかし、これからのシーズンあまりばかなこともしてられませんね。 生命に危険が及ぶこともあるいわけですし。そうじゃなくても食あた りはまじで苦しい(-_-;)。一度だけ食べ物にあったことがあります。 シュークリーム。しかも家庭教師先で出された・・・。食べた瞬間 実は「ちょっとすっぱい?」と思ったけれど、よもや客にそんなもん 出さんだろうと信じたのが間違い。夜中気分悪くなって夜通し、 洗面器かかえてました(T_T)。それ以来、自分の味覚を信用するように しております。 #とは言えども、O157の系統は味はしないんだそうで。
はじめまして。 わからないことがあるので教えてください。グレアムの左手が痛いのはなぜですか?実は、これが私の長年の謎なんです。このことを考えると夜も寝られず、不眠症に苦しんでいます。(ということにしておいて・・・)よろしくお願いします。
まなみさん、こんにちは。はじめまして。 ベイシティローラーズ、 「オーザクークー」の繰り返しというのは強いですね。 聞けたら聞いてみたいです。 ジャニス・ジョップリンの「クークー」は、 今一つ呼び掛けとしては弱い気がしていたんです。 三原順さんの趣味からしてジャニス・ジョップリンの「クークー」 から名前を取ったことはあるかも知れないけれど、 あのシーンの歌としては弱いのではと、 三原順オフミで会話した記憶があります。 ピーター・ポール&マリーの「カッコー鳥」は未だに聴けていないので 何とも言えません(CDみつからないんです…)。 情報ありがとうございました。
三原順先生の死を聞いたとき、もちろんショックを受けましたが、 今日このホームページを見て、“はみだしっ子”の続編(!?)の ところを見たとき、私も涙が出ました。 本当にすばらしい作品だったと、今もっておもえます(私は現在32歳) ところで、クークーの歌なのですが、私は、発表当時から今日までずっと この歌は、ベイシティローラーズの“カッコー鳥”だと思ってました。 出だしと最後に“オーザクークー”と2回繰り返し、曲の中間でもコーラスで 何度も“オーザクークー”と出てきます。違うかな?
そう、世の中絶対はありえませんな(^_^;)。
自宅のパソコンが不調につき、更新が滞っております。 でも、今日は日記を書くぞ〜!
Jさん、こんにちは。 先日、大島弓子さんの「つるばら つるばら」を読んでいて、 あれに少年がセーラー服を着て「ニューハーフよ」と宣言するのが あったので、つい (^^;)。 いや、立野には、そういう性的趣味はないです。(たぶん)
2月18日の朝の立野の書き込みについて、はるひさんと色々お話をしました。 それで少し自己フォローしたいと思います。
「何故言葉遊びに取れたのか?」と尋ねられたので、このように答えました。 「倫理や道徳が【なにをすべきか/しないべきか」】を定める基準であることは 殆んど定義ではないかと思うのですが、この方は言葉の意味を他人とは 違う意味で使って遊んでいるだけのように見えます」
はるひさんはそれに対し、掲示板に書いた文章は、 あくまで永井さんが幼い頃から考えてきた過程に過ぎないので、 それだけで決め付けないで欲しいということでした。
確かに、言葉の意味を問い直すことを自分でもしたことはありますし、 それは遊びのように見えても無駄ではなかったのかも知れません。 この方は、言葉遊びをしているだけというより、 一見当り前のようなことにも「果たしてそうだろうか」 と考えていくことが好きな方だと言うべきなのかと思いました。
それと、立野の文が皮肉に読めたということについて、 このように応えました。 「(掲示板に)書かれていたことは、自分が10代で考え、 とうに自分の中では常識と化してしまったことです。 自分が中学生くらいだったら真面目に読んだかも知れないけど… と考えて、次に、もしかすると、この人はもっと色々なことを知った上で、 中学生にも通じるように平易な言葉を選んで説明しているのかも知れないと 思いました。それで『あ、だから子供のための哲学なのか』と思ったのですが、 でも、皮肉と取る人はいるかもしれないと思ったので、 『ってのは皮肉になるのかな』と付け足したのです。 もし永井さんが、子どものために、確信犯的に、平易な言葉を使い、 殆んど常識のようなことでも省略せず書いたのなら、決して皮肉には 取らないと思います」
はるひさんに色々伺ってみて、永井さんは実際ニーチェもご存知だったようですし、 意識的に平易な文体を選んでいるのだと思いました。 ですから、永井さんは決して皮肉には取らないと立野は思います。
なお、はるひさんから永井さんの話を他にも色々きいて、 立野の考え方とは決定的な相違点もありながら、 多くの共通点もあるのもわかりました。 要するに、はるひさんは、立野日記における立野の認識ミスを正すために、 立野の認識と一番違うであろう点を掲示板に書いたということだったようです。
なんか・・・たてのさんは私にどうしても「ある特定な性的な趣味 を持った男」と見られたいんでしょうか(^_^;)? #掲示板で展開している以上、私にではなくてみんなにかもしれな けど。 たてのさんとはるひさんが高尚な話をしてるのに、セーラー服・・。 #いや、別に私は今更着たくはないです(-_-;)。 #小学校くらいまではあこがれてたけど。
私がその手の話題に反応してしまうのがいけないんでしょうね。 でも、昨日もよしともともよしのベスト本買ったら、SM漫画とか 載ってるし(T_T)。ああ、そう言えばこの人こういうのもかくんだっ けとは思ったけど、私が彼の作品で好きなのは最近の30代が10 代を振り返ってはずかしいようないとおしようなさびしいような 気持ち(私はまだいちおう20代だから解釈が間違っているかも しれないけど)になる作品群であって、SMではないのにー(T-T)。 #と、誰かに訴えてみたかったのでここで叫んでみました。
たてのさん足フェチ疑惑は「ここですっぱぬこう!」と思ったのに たてのさんに先をこされて自白されてしまってちょっと悔しかった。 たてのさんは社会的に容認されうる程度の軽度の足フェチのようです。 #ああ、なんかあやしい文通をしてるみたいだ、これでは・・。
はるひさん、おはようございます。 こんな時間に書き込みが交差するとは (^^;)。
えっと、自分が書いた解釈が永井さんの本と かけ離れている可能性は十分あると思っていました。 最初に書いた時の文章とは若干矛盾してしまうのでしょうが、実のところこう思っていました。
「悪いことをしてしまうことは悪いことではないという メタな許しを与えることによって 苦悩する子供達を救おうとしている観点が永井さんにあったかどうかは知りません。 もし単なる言葉遊びとして言葉をこねくりまわしているだけなら、 そういう本に特に興味は湧きません」
改めて説明を聞いて、どちらかというと後者に取れてしまいました。
倫理観と価値観が違うなんて当り前なのに、そのことを本に書いて 通じるのは子供くらいのものだ…って、あ、だから「子供のための哲学」 なのか…ってのは皮肉になるのかな。 この人はニーチェ読めば幸せになれると思います。
あの後考えたことシリーズは、少なくともあと1回、 「親鸞」の回があります。それがフォローになるかも知れません。
はるひさんの書き方が誤解を招きやすかったというより、 永井さんの本をきっかけに立野が自分の言いたいことを 書き始めたというだけのことです。 みなさんに誤解があったらごめんなさい。
Ogiharaさん、こんにちは。お褒めいただいて嬉しいです (^^)。 Let it be にもそのようなニュアンスがあったのですか。 Lucy in the Sky with Diamond は有名なので知っていたのですが。 少女漫画は「知恵に満ちた幻聴」…だったのかも知れないですね。 未だ悩んだ時に少女漫画に救われる自分は、 やはり麻薬に頼っているようなもんでしょうか (^^;)。 これからもよろしくです。
Jさん、こんにちはー。
セーラー服の後ろの平らなあたりは特に、 水面に浮いて掴みやすそうな感じもしますね。 そうなのかも知れません。
セーラー服、着たことないですか。立野も着てみたいです。(うそうそ ^^;)
日記にコメントしていただいてありがとうございます。ちょっと苦情?というか…なのですが。(少々考えてたのでタイミングも悪くなりましてすみません)
2/12の立野さんの日記より:“...、 だから永井均さんのように 「悪いことをしてしまうことは悪いことではない」 というようなメタな許しを与えることによって救おうと思う人が 出て来るのかも知れません。 ”
これなんですが、永井均の本にはそのようなことは全く書かれていないのですよ。あちゃー、困ったな(+_+)(私の文章がそう読めてしまうのだ)と思いつつ、実際問題、誰が困るというわけでもないだろうし…とかウダウダ考えていたのですが、立野さんならきっと許してくれるだろうということで(^_^;) 、やはり一言書かせていただくことにしました。
永井氏の「なぜ悪いことをしてはいけないか」を、たぶんこれなら誤解が無いかなという文に書き換えると、「なぜ“悪いこと”とは常に“してはいけないこと”を意味するのだろう?」ならOKかな…。極端な例ですが「背が高い/低い」なら「背を高くしろ、低くてはイカン」とは誰も言わないでしょう。「テニスが上手/ヘタ」なら、上手いほうが好ましいけど、「僕はヘタだけど、趣味だからいいんですよ〜」という言葉が成立するでしょう。しかし「善悪」については、「いや〜、人は殺しちゃったけど、趣味で悪人なんだからいいんですよ〜」というのが許されない、というか考え方として成立しない。(これはふざけているか、異常と見なされるのでは。)つまり「善悪」は単なる価値基準ではなく、その基準が成立した途端に、ひとの行為をも決定づける力を持つ…「善い/悪い」という言葉自体に、「行為すべき/行為の禁止」、ひいては「褒賞/懲罰」の約束、までが含まれてしまっているといえるのではないか。
…というような事かな。(正確に代弁できているか自信なし)永井氏のほうはわりと根元的な問い方といいましょうか。今現在の常識や、今生きている人が何を悪と思い何に罪悪感を感じるか、等々からは少し離れた視点と言えると思います。立野さんの書かれた、上に引用した文章には、「…してしまうこと」とか「許し」「救おう」のあたりに、もう少し実践的というか、現実社会で悪いことをした人に対してどうすべきか、みたいなニュアンスがあると読みましたが、これは元の文章にはまったく無いんです。だから永井氏がそのように考えているかのごとく感じるのはマズい…(+_+)。それを言いたかった。 というか、仮に「人を救うことは善いこと」になったとして、「なぜ自分がそれをやらなくちゃいけないんだ」になるなあ。彼の文脈では。(←この例だとわかりやすいかな?)
推測するに、「なぜ…してはいけないのか」の「イケナイ」に、再び罪とか悪の意味が含まれるから立野さんのように読めたのだと思います。(原文では単なる「行為の禁止」かな…?)…これはひょっとすると取り違えというより、言葉のもつ本質的な問題かもしれないです…。(「いけない」の意味をクリアにすればわかりそうな…悪いこと(いけないこと)guilty/してはいけないshould not doかな…)…と、ココはちょっと適当に書いているので、あとで考えてみることにします。(^_^;)
立野さんが私のBBSに書かれた「なぜ良いことをしてはいけないのか」という文章に、私が当惑したのも、ここらへんの身構え方(?)の差だったようです。私の書いた文意と対称形を成していない、と感じたので。
しかしながら、ここからはチト角度変換ですが、…永井氏は中学生の頃にこの問題を考え始めたそうですが、キッカケは、「なぜ、善行には、どこか悪の匂いがするのだろう」(“あれは偽善だ”と感じるような感情がつきまとうのか)というような疑問だったみたいです。だから立野さんの2/13に書かれている興味の持ち方も、本来はとても近いものなのでしょう。
と書きつつ、いまいち自分でも消化し切れていないです。(^_^;) 単に本を読んだだけで、書いてあることを自分の問題としては受けとめていなかったのでしょう。そこらへんが浮き彫りになった事はありがたいです。ぢつは、あの本への興味は一段落していたのですが、このコメントを書きながら、もう少し腑に落としたい気がしてきました。立野さんの日記本体へのレスは、(できるとすれば)その後ということにします。
ぐわあ、ものすごく長くなってしまった。すんません…(>_<)あ、私の文章は多義的に読めてしまうものだったと思うので、行き違いをナジっているわけではありません。(^_^;) むしろ、思いがけぬ「いけない」の意味の深さに驚嘆した、といったところです。蛇足ながら。
この文章も伝わっているかどうか謎です。(^_^;) 疑問などありましたら遠慮無くお書き下さい。
あやさん、こんにちは。はじめまして。 立野も「はみだしっ子」は出会いから一直線にはまりました (^^;)。
「青臭い」についてですが…。 たぶん子供の時に抱えた疑問に答が見つからないとき、 そのまま疑問を抱えたまま成長するより、 わかったふりをして考えることをやめてしまう人が多いのだと思います。 そして、かつて自分が答の出ないまま考えることをやめた疑問を 子供が口にするのを聞くと、「いつかお前にもわかるさ」と悟った顔をしたり、 「青臭い」と頭ごなしにけなしたりするのだと思います。 ダドリーはわからないことにわかったフリはしません。 それで彼はちっとも成長してないようにも見えるのでしょうが、 だから立野はダドリーが好きなのだと思います。
SMAPについて、解散後も真面目に語るファンはいるだろうとは思っていました。 何のファンにもそういう可能性はあると思います。 別に三原ファンの特徴を語るのにSMAPと比べなくても全然よくて、 例えば nifty の会議室に亡くなられた漫画家のフォーラムのようなものが あるらしいのですが(すみません、立野はニフをやらないので伝え聞きで、 若干不正確かも知れません)、そこでは手塚治虫さんのような大家より、 三原順さんに関する発言の方がずっと多いのだそうです。 当時のファンの数と、今なお熱心に語り続けるファンの数。 その比率が、「はみだしっ子」の場合、他作品に比べ異常なくらいに高い。 評論家なら、そういう事実を知った上で何故なのかを考えるくらいのことを してくれてもいいんじゃない? …という気持ちで、あの一節を書きました。 SMAPファンに厭味にとれたらごめんなさい。
「真珠とり」で反応して下さる方がいるとは、 こちらこそホームページに載せて良かったとつくづく思います。 清原なつのさんについては、過去日記に「光の回廊」の話も書いています。 日記のうち、漫画評、音楽評になっているものはいずれインデックスを作ろうと 思っていましたが、急ごうかと思いました。 なお、清原なつのさんについては近い将来、日記で「金色のシルバーバック」 に関連したことも書こうと思っています。 あと、いくえみ綾さんの作品は読んだことがないのですが、 機会があったら読んでみたいと思いました。
長いレスになってしまったけど、書き込みありがとう御座いました (^^)。
はじめまして。 私は年季の入った漫画ファンですが、このページは大変素敵だと思いました。
1998.2.10付「Let it be」を読んで思い出したのですが、あの歌には、「悩んだ時は大麻を吸って、知恵に満ちた幻聴を聴こう・・・どうだっていい、どうだっていいんだ」という裏解釈があったでしょう。 何が救いになるのか、他人にはわからないものです。悩める青春の一時期、少女漫画は私にとってマリファナだった、と今にして思います。
セーラー服のお話。海におちたとき襟をつかんで助けやすいように
ああいうデザインになってるという説を読んだことがあるのですが
・・・。でも、出典が定かでないので自信はないです。中高とブレザー
だったのでセーラーをきたことはないです。
はじめまして。突然少女マンガのレビューを読みたくなり、ここにたどりつきました。 すごく面白かったです。私が「はみだしっ子」に出会ったのは思春期真っただなかで、一気に読んで数日、衝撃で立ち直れなかったのを覚えています。あんなにメンタリティに直接ショックをうけた作品はありませんでした。
「BSマンガ夜話」は見ていませんでしたが、残念ですね・・・。「青臭い」と言わば言えって感じですか?だって登場する彼らが「青臭く」てあまりにも真っ向から世界に対していたからこそ、私はあんなにも感情移入してしまったのだと思うので。
「SMAPファンと同じようなもの」というのはちょっと微笑んでしまいました。私は実は割とコアなSMAPファンなのですが、たぶん彼らが解散しても、彼らの意味について語ると思います(笑)。TVでの発言者のかたはあまり考え無しにおっしゃったのだと思いますが、私はSMAPに、彼らが十代の頃からまわりの状況と懸命に戦ってあがいてきた10年弱の年月を重ねて見てしまうので 見方が重なってしまうところがあるのです。(興味のない方にはなんのこっちゃ、って感じですよね。すいません。)
紡木たくも大好きです。「ホットロード」と「瞬きもせず」の一巻がいちばん好きです。登場人物の稚い故の弱さや自分勝手さや苛立ちが切ないんですよね・・・。
あと「真珠とり」のことが載っていてびっくりしました。大好きなんですよ!でもあまり知ってる人がいなかったんで・・・。嬉しかったです。 レビューを読み返して、なんとなく、いくえみ綾の「バラ色の明日」の双子を思い出してしまいました。(「他者との同一視」で、ちょっと方向が逆なんですが。これも良いです。)
それでは長々とすいません。またお伺いさせていただきます。
ななしのさん、こんにちはー。
ハゲマシの書き込み、ありがとうございます。 おかげで、ハゲが増しました (うそうそ ^^; ありがとうございます。ほんとに)。
温泉行ってたんですね。いいないいな (^^)。 兄が15年くらい前に下呂温泉に行ったことがあるのですが、 その時もやはり「下呂の香り」という土産ものがあったと聞きました。 定番と化しているのでしょうか? (^^;)
立野さんこんばんわ。ななしのですー。
時々日記で話題にしてくれて有り難うです!お元気ですか?
ここ2日くらい日記が新しくなってないみたいですね。
(って私も人のこと言えないんですけど(^^;)
毎日あれだけ書くのはたいへんでしょうが、
また元気になったら再開してくださいね。
わたしも今ちょっとウツです。トホホー
一人暮らしを初めて半年も過ぎましたが・・どうしても4人前以上 作ってしまう・・。身にしみついた家族量もあるんですが・・・ 多いとわかってても1人分だけなんて作れませんよー。絶対近所に きやすい友人がいたら「作りすぎちゃったんだけど」と男女をとわず よびつけるだろうなー(^_^;)と、思うので誤解を恐れないがさつな 女性の場合たてのさんの推理はあたりかと思います。
#幸い私の場合気安い友人がなべ持ってける範囲にいないので 大事にいたってはおりませんが。
でも、いくらなんでも家に既にねりものがあるのにおでんセットは 買いません。
あ、それからうちのおでんはたいてい卵なしです。用意するのが めんどくさいのと妹が「卵をわったときつゆがにごるのが許せない」 からです。
#でもじゃがいも(これはわが家の定番)もにごると思うんだけど。
あ、読み込みはやくなりました(^_^)。
ごめんなさい、書き込めなくなっていました。直しました。
Jさんこんにちは。立野の日記といれ違いにメール届いていました。 こちらこそ、返事が遅れてごめんなさいになってます。 昨晩はこの伝言板をちょっと改良していて、また日記を書き逃していました。 改行は生きませんが空白行を入れると段落がかわるようにしました。 NetLaputaのSSIが妙に遅いので、なるべく使わないように改良したついでなのですが。
嫌われていなくて良かったです。日記もウケて下さったみたいだし (^^)。 たてのは危なくないです。たぶん… (あんまり言ってると自信なくなってくる… ^^;)。
松苗あけみさん、立野は逆に純クレ以前しか知らないかも (^^;)。 ストーリーをはっきり覚えているのは、「僕は天使に〜」だけかも知れません。 ではでは〜。