charlotte sometimes (Tateno's diary 2004.11)

過ぎ去った日々はすべて哀しい (Tateno's diary 2004.11)

小金井市は金持ちだ♪

2004.11.12 (00:41)

タイトルに全く意味はありませんが…。

やはり季節感のなくなっていたトップページの画像を更新しました。 先日「江戸東京たてもの園」に行った時に撮ったものです。 「たての園」でわないです。

知らずに行ったのですが、普段は公開していない 2・3階や地下も特別に公開していて賑やかでした。 結局ここで1日つぶしてしまいましたが楽しかったです。

路面電車

2004.11.15 (23:51)
都電路線図

トップページの「江戸東京たてもの園」の写真は昔の都電です (バス停でわないです)。

車内に路線図が張ってありました。 「渋谷〜六本木〜虎ノ門〜新橋」と走っていた6番の都電のようです (写真の路線図で黒の路線)。 「南佐久間町」は虎ノ門から新橋方面に一つの停留所のようですね。

たてのは都電は今も走っている荒川線しか乗ったことがないので、 すごく懐かしい〜という感じはないのですが…。

今はなき横浜の市電には乗ったことがあります(年がばれる)。 いくらだったか記憶はない…というか、 親と一緒に乗れば無料だったのでしょうね。



国鉄10円

2004.11.18 (01:12)

そう言えば以前、「子供の頃に10円で国鉄に乗ったことがある」 という話をしたら、宇宙人を見るような眼で見られてしまったことが あるのですが…。

子供の頃、桜木町〜横浜駅の運賃は、 国鉄も東横線も大人は30円だったのですが、 半額の子供料金は端数の5円に差があって、国鉄は切捨てで10円、 東横線は四捨五入で20円でした。なので、10円の国鉄に乗るのです。

国鉄の初乗り運賃の歴史を検索してみたら、 こんなサイトを見つけました。 http://www.cmo.jp/users/chiki/reference/fee.php

20年前の運賃が120円くらいで、ここ20年くらいは 値段は殆ど上がっていない。その前の8年前、 1976年〜83年頃に30円→120円と上がっています。 なるほど…。そんなに昔じゃない(?)

そんな訳で国鉄10円には驚かない立野ですが、 いつぞや「横浜線てSL走っていましたよね」と言われて驚いた。 ふと調べてみたら、結構長いこと走っていたのですね。をを。 http://www1.tmtv.ne.jp/~marina/c58/index.html

以前、昔のカセットテープを整理していて、 何も書かれていなかったテープを再生してみたら、 80年代のNHK-FMの井上陽水の特番が録音されていた。 その中で、陽水が「『心もよう』は元々こういう歌だった」と言って、 違う歌詞でサビの部分を弾き語りしていて、何となく印象に残っていました。 「僕らが旅へ出て行く訳は 生きてることを知りたいためだ」 というような歌詞です。

ふとそれを思い出し、どこかのCDにでも収録されていないのかな… と検索したら概ね次のような感じでした。

  • もともとこの曲は、「普通郵便」というタイトルで ベッツィ&クリス(「白い色は恋人の色」のヒットで知られる) への提供曲として書かれた
  • しかし、ベッツィ&クリスの意向でこの曲は結局使われなかった
  • その後、歌詞を修正して「心もよう」というタイトルで陽水自身が歌ってヒットさせた
  • FM放送やライブ等で何度か陽水が原歌詞で歌っているようだが、CD音源などはない

音源がないのは残念だけど、色々わかって面白かったです。

大変参考になりました:
井上陽水研究所 青いリンゴ 加筆修正履歴 - 井上陽水提供曲全曲リスト
speakeasy ベッツィ&クリス

誰も知らない

2004.11.23 (22:50)

知られちゃいけない〜♪。じゃなくて(^^;)。 結構前の話ですが、有楽町シネカノンで「誰も知らない」を見てきました。 ビックカメラの上ですね。

その昔、まだ「そごう」だった頃…。 当時百貨店の上には劇場だの美術館などあったりして、 そごうにもオフシアター系(というのかな)の映画館の ようなものがありました。 そこで、古いNHKのドキュメンタリーを上映していた時期に、 何度か足を運んだ記憶があります。 料金は高くはなかったと思うのですが、 客は殆ど入っていなかったです(^^;)。

なんとなく、そんなことを思い出しました。 「誰も知らない」は大入り満員だったです。

日記ミス

2004.11.29 (00:31)

先日の「国鉄10円」日記で単純ミスがあり、 「国鉄は切捨てで10円、東横線は四捨五入で20円でした。 なので、東横線に乗るのです。」は、「なので、国鉄に乗るのです」 の間違いでした。なんでわざわざ高いほうに乗るんねん(^^;)。 さりげなく直しておきました…。

そういえば、「E電」の話をここの日記で書いていたと思ったのですが、 検索しても見当たらない…。書いていないのかな。 この日記を書き始めて何年にもなるので、そろそろ 「このネタってもう書いたっけ?」とわからなくなるようになってきた(^^;)。

「E電のりば」という案内板を見かけるたびに 見てはいけないものを見てしまったような気分になるのですが、 最近は見かけていないな…。 こっそり撤去されているのでしょうかね(^^;)。

何の店かなぁ

2004.11.30 (00:10)

ここ半年しばしば仕事で行っていた街には、 ラーメン屋が多く、時々利用していました。 ランチ時にうろうろしながら店を物色していると、 大きな交差点の角に、つぶれたらしい店がありました。

「あの店、やってないよね」
「つぶれてるんじゃない」
「目立つところにあるのに、ほったらかしでもったいないよね」
「いや、実は密かに営業してるんですよ。
紹介者がいないと入れないラーメン屋として」
「いちげんさんお断りってやつですよね」

などと適当なことを言っていました。

それからしばらくして、ようやく改装が始まり、 何か次の店が入るようでした。

「何の店が出来るんでしょうね」
「カレースタンドでしょうかね」
「青汁スタンドでしょうかね」
「エッグスタンドでしょうかね」

などとやはり適当なことを言っていました。

10月に別働になった友人が、 「あの店が何の店になったかわかったらメールしてください」と 言っていたのですが、わからないまま、 自分も今日であの辺りの用事も終わってしまいました。

しかし、 意外なところ で、今準備中のその店の正体が判明しました。

そうか、スガキヤだったのか!(爆)

残念ながら、開店後は今のところ行く予定がないですが、 行く機会があったら行ってみよう。周りは結構ラーメン激戦区ですが、 頑張って欲しいものです。

友人(京都出身)にも伝えてみよう。 スガキヤを知っているだろうか…。


立野のトップページへ / 立野日記トップ / 当サイトをリンクしたい方へ
(C) Mai Tateno 立野 昧