Top
三原順先生の原画整理について 
2015年、明治大学 米沢嘉博記念図書館「〜没後20年展〜三原順 復活祭」の際に三原順さんのほぼすべての原画が集められました。これをきっかけに、米沢嘉博記念図書館で原画整理プロジェクトが2016年から2019年まで実施されました。文化庁メディア芸術アーカイブ事業の一環で、2019年まで、合田もスタッフとして参加しました。プロジェクトでは、原画の整理から修復までが行われ、それらの成果報告についてまとめた冊子『マンガ原画整理に関する報告書 三原順原画を中心に』が2019年3月20日に完成しました、これは米沢嘉博記念図書館の閲覧室で読むことができます 。
三原順先生の原画と関連資料全件数6,337点は全て権利者に返却したとのことです(2019年時点)。
その後、白泉社で新たに原画が発掘され、そちらも一緒に倉庫で保管されています。

『マンガ原画整理に関する報告書 三原順原画を中心に』
この報告書については、米沢嘉博記念図書館報で丁寧に解説されています。
 https://yonezawa-lib.hatenadiary.org/entry/2019/05/26/124414
 


三原順応援ブログより 原画整理について
●マンガ原画管理のプロジェクト、28年度の報告書(2017/9/29)
https://moonlighting.jp/mihara2015/2017/09/post-1015/

●平成29年度「マンガ原画アーカイブのタイプ別モデル開発」の最終報告書がアップされました
(2018/5/16)
https://moonlighting.jp/mihara2015/2018/05/post-1147/

●平成30年度「マンガ原画に関するアーカイブ(収集、整理・保存・利活用」の報告書がアップされました(2019/3/29) 
https://moonlighting.jp/mihara2015/2019/03/post-1213/

●『三原順カラー原画展〜札幌からようこそ〜』修復された原画について(2019/7/12)
https://moonlighting.jp/mihara2015/2019/07/post-1262/

●2019年度 文化庁「マンガ原画に関するアーカイブおよび拠点形成の推進」の報告書がアップされました(2020/4/23) 
https://moonlighting.jp/mihara2015/2020/04/post-1481/

 



Tweet
▲PAGE TOP